~再開発の伏見エリア テラッセ納屋橋~

外観

最近、ヒルトンホテルの近くにオープンしたテラッセ納屋橋によく行きます。特にフードコートのごはんが手軽でおいしくて、お昼に迷った時はついつい行ってしまいます。ここのフードコートはチェーン店ですがちょっといいお店が入っていて、中でも讃岐うどんの丸亀製麺とトンテキのお店がお気に入りで、うどんは安くて早くておいしくて、ファーストフードよりはヘルシーだし、トンテキのお店はトンカツもトンテキも食べ応えあるボリュームでおいしいんです!クリニックに用事で来るお客さんともよく一緒に食べに行っちゃうほど。

トンテキのお店はあまり聞いたことがなかったお店ですが、トンカツもおいしいしカラアゲがまたおいしくて食べきれないほど盛ってあって見た目もすごいんです。あとはリンガーハットとケンタッキーがあるのがここNAYABASHI DINING。人間て面白いもので、今まで生活する範囲にリンガーハットも丸亀製麺もなかったのでたまに食べる程度だったのに、クリニックの近くにできてからはかつてないほどの頻度で食べに行ってます。人の行動は生活圏で決まるという典型的なパターンですね(笑)。

クリニックから名古屋駅方面へ歩いて5分程度のところにある焼き鳥屋にも行ってみました。ここは名古屋では珍しく、博多風のトリカワを出すところ。博多のトリカワは普通のカワ焼きと違って、かなりの手間をかけて準備し、もちっとした食感でお酒に合うと「秘密のケンミンショー」で紹介されていたのを見て、食べてみたいと思っていたのです。

想像した通り、もっちりとした感じに少し甘めのタレがしっかりと染み込み、おいしくてついついおかわりしちゃいました。博多ではこれを10本単位で注文して食べちゃうそうですが、名古屋でいう味噌串カツみたいな食べ方に似ていますね。

さてさて、運動不足により太ってしまいましたが、現在サノレックスで治療中です。順調に体重は落ちており、予定の1カ月でマイナス5Kgは十分達成しそうなイキオイです。その間、無理な制限やストレスのたまる我慢はしておらず、朝昼はしっかりと食べて夜は適度な量にできています。治療を開始すると、太る時の食生活がいかに乱れていたか、カロリー過多であったかを痛感して反省します。また結果はそのうちお知らせできると思います…。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜職人と経営者のジレンマ〜

  2. たれ目院長ブログ 〜医療において裏表がないのが私の誇りであり…

  3. ボトックス

    たれ目院長ブログ ~ボトックスの失敗は修正できません~

  4. 新井院長

    〜大人スキンケア〜 メンズ ver毛穴の開き改善!

  5. 先生写真

    たれ目院長ブログ ~海外の薬は危険なものも。自己判断は注意!…

  6. たれ目院長ブログ 〜ボトックスの調節の神だと言われました(笑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  2. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?

  3. 2025.08.09

    注入オタク院長ブログ 〜歳をとると顔が大きくなる?〜

  4. 2025.07.28

    たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療…

  5. 2025.07.13

    美容医療を選ぶ時、他の選択肢についても知ってますか?