たれ目院長ブログ ~肩こりボトックスが効いてきた!~

鏡でチェック

ひどい肩こりに悩まされる私ですが、定期的にボトックスを注射しています。1週間前に注射したボトックスが効いてきて、痛みがとれて肩が軽くなりました。コブのような塊があったコリの部分もかなり柔らかくほぐれています。これでまた快適な日常が過ごせそうです。

 

肩こりはジストニアが大きな原因の一つと言われ、実際に肩こりの部分には硬くなった筋肉の塊が触れたり痛みを伴います。後ろの首から肩、背中までを覆う広い「僧帽筋」が肩こりの主な筋肉であり、硬くなった筋肉に血管が圧迫されて血流障害が引き起こさると考えられます。ボトックスは筋肉の働きを弱めて休ませる作用があり、その結果硬くなった筋肉は緩くなって血流もアップします。

 

 

初めて肩こりボトックスの治療を受ける場合は50単位という量を左右に注射します。症状が強い人はもっと多い量を注射しますが、量が多すぎると副作用も出てくるので、慣れてから量を増やします。女性は筋肉量自体が少ないため、ボトックスを強めに注射する時はちょっと注意が必要です。本当に必要な場所に必要な量を使用することが大切です。

 

ボトックス注射を受けると数日は肩が温かくなったように感じます。血流が良くなったからだと思いますが。そして、1週間ほどかけてコリがほぐれてきて痛みがなくなってきます。ボトックスという薬の性質上、効果が出てくるのに数日から1週間ほどかかってしまいますが、これはどうしようもないので待つしかありません。ヒアルロン酸のように注射直後から効果を実感できればよいのですが…

 

 

シワとりボトックスの場合は効果は5~6カ月ほどで、注射して4カ月ほど経つとシワがより始めるので、そのタイミングで再治療するとずっとシワのないきれいな状態を保てます。肩こりボトックスや汗止めボトックスの場合はもう少し長く効きますので半年に1度程度でもいいですが、症状が出てきたり自分で気になってきた時が再治療のタイミングでもよいと思います。

 

 

肩こりボトックスは左右の方で¥68000円(税別)ですが、いまデータをとるためにモニター患者様を募集しています。条件は治療後のアンケートに答えていただくこと。予定数に達したら終了いたします。お気軽にお問い合わせください。

関連記事

たれ目院長ブログ 〜肩こりボトックスは私の必須メニュー〜

 

 

問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜4月の上級者向け注入治療セミナーは満員と…

  2. シワ図解

    たれ目院長ブログ ~ほうれい線は顔のシワ?~

  3. たれ目院長ブログ 〜コロナ禍における緊急事態宣言中につき、1…

  4. 新井院長

    本日は休診日です!

  5. 40代女性

    たれ目院長ブログ 〜モニター治療募集の案内〜

  6. 金髪の女性

    毛穴の対策〜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.03

    ヒアルロン酸注入治療を受けるとき一番大事なことは

  2. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  3. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります

  4. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う

  5. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて