たれ目院長ブログ ~美容医療のビフォーアフター写真~

ほうれい線ビフォーアフター

厚生労働省が平成30年6月から施行を目指すガイドラインで、美容医療におけるビフォーアフター写真が禁止されるとの報道がありました。修正や過大広告で誘導しトラブルとなるケースが多く、そういった問題に対処するためとのこと。

 

この記事を各社よく読んでみると、減らしたいのは修正を加えたり誇大広告となるような場合と読み取れる。そもそも、患者側からすればいくら口頭で説明されてもどのような変化をするかを視覚的に見たいし、例となる画像が全くなしでリスクを伴う処置を受けるのは難しいところ。問題の本質は、治療の良い面だけを誇張して見せて、リスクをちゃんと説明しないことがトラブルの要因となっていることと思います。

 

医療はあくまで悩み、病気に対する治療であって、宣伝して集めたお客に物を売る商売とは異なる、という原則があり、一般の商売と違って広告には厳しい制限があります。エステや健康食品などのチラシを見ると、たまに明らかな嘘であったり、検査結果の条件を変えて効果を謳っていたりする場合がありますが、特に問題となってはない様子。医師というプロの目からするとあり得ないことであり、広告とは言ってもさすがにそこまではやり過ぎでは…と思いますが、美容クリニックの広告でも写真の加工や修正で実際の効果以上に結果をよく見せる行為が一部であるようです。

 

当院では同じような治療を受ける方がイメージしやすいように、不安を少しでもなくせるようにと、了承をいただいた患者様に協力していただき、治療の経過写真を提供してもらって患者様に見ていただいています。もちろん修正や加工は一切ありません。加工したのでは治療のことを正しく知ってもらうことができませんし、期待ばかり煽るのは不安をなくすこととは違いますから。実際に治療した症例を見ていただくと、その変化にびっくりする人もいれば逆に期待よりも低いと思われる方もいて感想は様々ですが、自分の興味ある治療について具体的なイメージを持っていただいているようです。もちろん良い効果だけでなく、副作用や施術後のケアが悪いことで起こってしまう合併症も同時に見せて説明しています。

 

 

これは私自身の治療経過を記録したものであり、クリニックに来ていただければ治療後約1年弱が経過した状態を生でお見せできます。さすがに入れたヒアルロン酸が代謝されてきて、治療前ほどではないですがちょっとまた法令線が出てきています。そろそろまた追加注入をしたいなと考えています。このように、目の前で実際に治療による効果、時間た経ったあとの変化を見てもらうのが一番分かりやすくていいでのですが、時間経過で変化してしまいますので、治療症例として患者様に報告する意味での写真は必要かなと思います。

 

 

ラベールミラクリニックでは、治療部位の写真や動画を提供していただけるモニター患者様を募集しています。モニター価格は治療費の30%オフですが、治療により変わります。提供していただいた資料はプライバシーに配慮し、治療例として患者様や講演、学会等で使用させていただきます。モニター治療に協力していただける方はモニター希望としてお問い合わせください。

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事

  1. 新井院長

    院長ブログ ~ヒアルロン酸リフト~

  2. たるみジワイラスト

    たれ目院長ブログ ~トータルフェイシャルトリートメントとは?…

  3. 先生写真

    眉間のシワをなくしましょう!

  4. 施術写真

    乾燥が引き起こすお肌のトラブル

  5. 金髪の女性

    名古屋〜医療脱毛

  6. QRコード

    休診のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  2. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります

  3. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う

  4. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  5. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…