たれ目院長ブログ ~ヤンセンコスメティクスの研修でドイツへ~

 

プロユースの化粧品、ヤンセンコスメティクスの研修のため、本社があるドイツ、アーヘンまで行ってきました。ヤンセンコスメティクスの化粧品はもともと薬用化粧品を目指して開発され、社名もズバリ薬用化粧品を意味する「ヤンセンコスメスーティカル」でした。その後ヤンセンコスメティクスに社名が変わり、今では世界中でプロユースコスメとして愛されるようになりました。

 

研修では朝から晩までヤンセンコスメの歴史からコンセプト、開発、肌別のライン、有効成分などを叩き込まれます。医療の面から見ると化粧品の効果というのはどうしてもホームケアの範囲を越えないものと思っていましたが、ヤンセンコスメティクスは医薬品ではなく、化粧品の範囲で本気で肌の症状を治そうと考えていることがわかりました。驚くべきはその治療ともいえる効果を、天然の植物やオイル、海藻などから広く集めて実現していること。その幅の広さとこだわりには完全に脱帽でした。

 

 

ただし、ホームケアの範囲を超えてトリートメントと呼べるほど効果が高いヤンセンコスメティクスは、それゆえに一般販売が難しくなっています。肌の症状に合わせて正しく製品を選択し、正しい方法、期間を守ってケアをしないと、効果が高い分逆に肌には強すぎる可能性があり、それを適切に判断できる人が施術するかアドバイスしなければならないためです。研修では皮膚学からDNAまでけっこう医学的な知識も求められました。そこまでの知識を持ち、肌の状態を正しく診断し、コスメのラインや有効成分を理解した人が扱うべきものだと、研修を通じて感じました。

 

 

また研修についてはおいおい報告していきます。今後はヤンセンのプロユース製品やクリニック専売のアンプルを使ったフルフェイシャルコースもメニューに入れていきます。医療の治療だけでは足りない効果やラクジュアリーな施術、空間を享受できるエステは、美容医療と共存できると考えています。ラベールミラクリニックもヤンセンと同じように医療と美容の融合を目指しており、医療による治療からと立ち位置は違えど考える方向は同じです。

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事

  1. 目尻2

    院長ブログ ~スタッフの目尻ボトックス経過~

  2. マドレーヌ

    たれ目院長ブログ ~ヒアルロン酸治療後の修正はヒアルロニダー…

  3. ロゴ

    疲労回復・2日酔い点滴

  4. しみイラスト

    おでこのシワには、、!!

  5. たれ目院長ブログ 〜実は…ボトックスをしなくてもシワが消える…

  6. たれ目院長ブログ 〜注入治療直後は良かったのにその後シワやた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う

  2. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  3. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…

  4. 2025.04.16

    ヒアルロン酸注入と脂肪注入ってどこが違うの?

  5. 2025.04.16

    SNSと医療情報の受け止め方