院長ブログ ~レーザートーニングのスタッフ研修~

レーザー施術

当院ではナースの行う処置であっても厳しく研修、チェックを行い、一定の水準以上でないと患者様への施術は許可していません。先日もレーザートーニングの研修をまた行いました。

レーザートーニングは焼かないシミ取り治療として人気ですが、肝斑に唯一効果のあるレーザー治療としても有名です。レーザートーニングは繰り返すことで肌の張りを出しつつ白くしていく治療ですが、レーザーの機械を複雑な顔の面に垂直に、正しく当てるのにはきちんとした技術が必要です。それがないと効果が薄まるだけでなく、均一に照射しないとムラが出てしまいます。

まずはトレーニングペーパーを使って均一にムラなく照射できるように練習をして、次に私の顔ややスタッフ同士で施術を行い、立体的な顔にも適切に照射できるまで研修を行います。そこで正しく行えるようになってからようやく患者様へ施術することができます。その間、レーザー照射の練習だけでなく、肌の構造やシミの仕組み、レーザー治療の原理や合併症など、様々な知識を私が講義してしっかりと理解してもらいます。そういった仕組みを理解して行うかよく知らずに行うかは、大きな差となってくると思います。知識があればマニュアル外の細かな事にも配慮し、合併症も未然に防げます。その小さな気遣いの積み重ねが大きな差となって結果に表れてきます。

数多くのヒアルロン酸注射を行っている私も、ドクター向けの研修会には極力参加するようにしています。勉強とはいってもそこではすでに知っていることが多いですが、最新の治療を探す以外にも、普段当たり前のようにしていることの注意点、重要性を再確認することも技術の精度を高めると思うからです。

ここまで厳しく研修、勉強会を行うクリニックは珍しいでしょうから、ラベールミラクリニックで働くスタッフはちょっと大変だと思います。もちろんナースだけでなく受付スタッフであっても同レベルの知識を身に着けてもらいます。そうすることがクリニック全体のレベルアップになり、全ては患者様へ満足していただけるようにとも思いからです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事

  1. 図解1

    たれ目院長ブログ ~美容外科ではなくてアンチエイジング治療の…

  2. たれ目院長ブログ 〜中国における美容医療の需要増、ナチュラル…

  3. たれ目院長ブログ 〜注入している間に私が考えていること考えて…

  4. YAGレーザー経過ビジュアル

    院長ブログ ~シミ治療~

  5. ダブロ施術

    ダブロでたるみ撃退!

  6. たれ目院長ブログ 〜年内最後の最後の院内セミナーが終わりまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.08.25

    カウンセリングを学ぶ傍らで

  2. 2023.08.24

    私がヒアルロン酸とボトックス®︎しかやらない理由

  3. 2023.08.09

    MDコードって何?使うべき?

  4. 2023.08.01

    たれ目院長ブログ 〜上手な注入治療はナチュラルに若返る。…

  5. 2023.07.20

    ボトックスはいる?いらない?