しわのお話

ポスター

こんにちは。

なんだかここ数日春の嵐がやってきていますね。

 

今日はしわのお話を。。。

皆さましわができる原因はご存知ですかぁ?

しわは表情の変化に合わせて筋肉をうごかすことなどが原因でできます。

顔の筋肉を動かすことで出来るしわを【表情じわ】といいます。気になりやすい表情じわとしては、眉をひそめた時に眉間に出来るしわや、笑った時に目尻にできるしわなどがあります。

年齢としわの関係

年齢を重ねるにつれ皮膚の弾力が低下するため、できたしわがそのまま残るようになり、しわが増えていきます。

若いころは皮膚にハリがあるため、表情じわは一時的にできるだけですが、年齢を重ねるにつれ皮膚の弾力が低下すると、しわがそのまま残るようになります。これは肌の主な構造タンパク質であるコラーゲン、肌の弾力を保つエラスチン、肌にボリュームを与えるヒアルロン酸といった、皮膚を構成する成分が年齢と共に減少することと関係があります。  また年齢に加え、日光、喫煙といった環境の要因によっても、しわができやすくなることが知られており、精神的ストレスもしわの原因になるといわれています。

             上記の写真はシールでしわを再現しました。

しわの治療

病院で医師が行うしわの死療法としは、注射、外用薬、外科手術などの方法があります。

目尻や眉間にしわができて気になるけど、病院で相談することではないと考えている方も多いようです。しかし、実際には多くの病院でしわの治療が実施されています。 主に病院で医師によっておこなわれるしわ

の治療法としては以下の方法があります。

・注射による治療(A型ボツリヌス治療など)

・外用薬による治療

・外科手術による治療など…

当クリニックでは ボツリヌス治療(注射による治療)をオススメいたしております。

ボツリヌス治療とは…

天然のタンパク質を精製した薬で、しわの原因となる筋肉の緊張を和らげ、眉間や

目尻の表情じわを目立たなくする治療法です。

ボットクスビスタはA型ボツリヌス治療薬の一つで、国内唯一厚生労働省に承認されている承認薬です。認定を受けた医師のみが、ボトックスビスタによる治療を行うことが許されています。

しわが気になる。。。 ボトックスビスタがきになる。。。

まずは ミラクリニックのカウンセリングに。。。

一緒にしわとさようならしませんか???

 

しわシールをとったら皆とてもいい笑顔!!!

関連記事

  1. 新井院長

    院長ブログ ~乾燥は秋から始まってます~

  2. たれ目院長ブログ ~テクニカルシェアと東京ヒアルロン酸セミナ…

  3. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療のSTEP2で必要な…

  4. ハートのチューブ

    プラセンタ♡

  5. 施術写真

    たれ目院長ブログ 〜急に日差しが強くなってきて肌治療が増加〜…

  6. 鏡でチェック

    院長ブログ ~エラボトックス~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.13

    PRS Global Open に論文掲載されました

  2. 2025.09.10

    初めての注入治療 ーやってみたいけど踏み出せないあなたへ…

  3. 2025.09.02

    成長のプロセスと、諦めないこと。

  4. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  5. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?