名古屋で美肌を目指すなら、、、

カード

こんにちは〜!

ミラクリニックです(^ ^)

今日はハッピーハロウィンですね〜
ハロウィンにちなんで、カボチャに含まれる栄養について書いていきますね〜^ – ^♪

かぼちゃの黄色はβ-カロチンの色と言われるくらい、かぼちゃにはとても多くのβ-カロチン含まれています。β-カロチンは、体内でビタミンAに変わります。このビタミンAが、風邪やC型肝炎等の感染症、ガンなどの免疫力低下による病気を抑える効果的だと注目されているそうです。
ビタミンAは、粘膜や皮膚の抵抗力を高め、生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。さらに体を酸化から守る抗酸化作用もあるので、老化やガンのもとになる活性酸素を消す働きがあるそうです。そしてコレステロールを減らす効果もあるとのこと。

体を酸化させないためには、日常の食事から抗酸化成分を摂ることが重要と言われていますが、その抗酸化成分の代表とも言えるのがβ-カロチンなのだそうです。

す、すごい!!

こんなにも栄養が豊富だったんですね。。

ただ、カロリーが高いので食べ過ぎ注意です☆

今月も今日で最後ですね〜

楽しいハロウィンをお過ごし下さい♡

関連記事

  1. 手

    たれ目院長ブログ ~医療から見たエステ、美容商品~

  2. ポスター

    しわのお話

  3. 新井院長

    院長ブログ ~ヒアルロン酸を溶かす~

  4. たれ目院長ブログ 〜おでこ(額)以外のシワの治療はボトックス…

  5. 施術写真

    〜乾燥肌〜 改善方法

  6. 機械ビジュアル

    院長ブログ ~エレクトロポレーション(ヒアルロン酸導入)~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.11.28

    講師デビューをしました(ダイジェスト版あり)

  2. 2023.11.15

    ヒアルロン酸、溶かすのは意外と簡単ではない。

  3. 2023.10.05

    カウンセリングが結果を左右する

  4. 2023.08.25

    カウンセリングを学ぶ傍らで

  5. 2023.08.24

    私がヒアルロン酸とボトックス®︎しかやらない理由