たれ目院長ブログ ~ヒアルロン酸注入治療セミナーで大阪に呼ばれることが多いです~

私が講師を務めるヒアルロン酸注入セミナーは、呼ばれれば基本的には全国どこでも行きます。美容医療である以上、どうしても都市部に集中しているため、東京、大阪、名古屋に集まりますが、最近は大阪が多く、梅田周辺の美容クリニック事情は自ずとちょっと詳しくなってしまいました。

 

上は先日のセミナーでおじゃました「銀座みゆき通美容外科 大阪院」での様子。いつものMDコードを使ったTFT(total facil treatment)を実際にモデル患者様に行ってそのテクニックや効果を体感してもらうのですが、今回は最新のヒアルロン酸製剤「ジュビダームビスタ ボルベラ」を使用したリップのコードへの注入も行いました。

セミナーに行くといつも感じるのが参加されるドクターの熱意。一般的に医師は、学生時代や研修医の間にたくさん勉強をしてその後はただ診療をしているだけと思われがちですが、日進月歩の医療の世界では医師になってからも常に「勉強」して技術や情報を最新の状態にアップデートし続けていかないとあっという間に遅れてしまいます。

セミナーに参加されるドクターはその意欲が高く、何かしら得て帰りたいという思いもあります。また、忙しい合間にわざわざ会場まで足を運んでいただくわけですから、参加してよかったなと思えるセミナーにしたいと思って私も頑張ります。頑張りすぎた結果、3時間も立ちっぱなしということにもなってしまいますが(^^;)

大阪でのセミナー前にはよくたこやきを食べます。大阪のふわとろで、出汁のきいたたこやきは大好きで色々オススメを聞いて食べに行きます!もっとお腹が空いた時にはお好み焼き、と定番ですがやっぱりおいしくてはずせません。他のおいしいものや最新情報を集めるためにるるぶを買わなくっちゃ!

問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)


ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155


関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜フェイスラインの崩れる原因は3つ〜

  2. たれ目院長ブログ ~意外と知られていないヒアルロン酸治療部位…

  3. たれ目院長ブログ 〜治療器は扱い方で結果に差が出ます。ダブロ…

  4. たれ目院長ブログ 〜アゴ先のセンターがズレてないけどズレてる…

  5. たれ目院長ブログ 〜どんな名医も名医も最初は初心者。ヒアルロ…

  6. たれ目院長ブログ 〜最近スタッフも驚いたこと。実は施術中、息…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.03

    ヒアルロン酸注入治療を受けるとき一番大事なことは

  2. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  3. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります

  4. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う

  5. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて