私の1年に1回の大イベントwヒアルロン酸注入治療

2024年初めてのブログになります。もう2月半ば。
少しサボっていましたw
言い訳をすると、色んな勉強会に参加していて忙しかったから。

注入治療で有名なインド人ドクターのDr.Kapoorのレクチャーに参加したり、ボトックスの勉強会に参加したり、アラガンのセミナーに参加したり、師匠新井先生の治療をdiscussionしながらしたり、自分の顔の治療をしたり、、、、

特に最近、「基礎からしっかり勉強しなおして地盤を固めつつ、よりナチュラルにより患者さんの希望に沿いながらよりベストな顔にするための技術を磨きたいし、どんなお顔や要望、出来事にも対応できるように知識を増やしたい」願望が大きいです。
自分との「負けられない戦い」が始まっています←ちょっと大袈裟ですがw
なので勉強会は気合を入れて出席するので、その後は疲れ切っています。

はい、全然ブログ更新サボっていた言い訳にはなっていません。

さて何について書こう?
2024年最初のイベントだった自分のお顔のメンテナンスについて!!!
興味なかったらすいません。

約1年ぶりに自分のお顔のメンテナンスをしました。
痛みが弱すぎる私はもちろん自分ではできず、師匠の新井先生にいつもやってもらってます笑。

「20本くらいでバチっと整えてあげるよ」と師匠には言われましたが、
「5本でなんとかしてくださいーー」とお願いしました笑。

翌日は顔パンパン笑。最初の写真が翌日の写真です。
私1週間くらい腫れるタイプなんですよね。特に口周り。よく喋るからかな?(安静にできないw)今回は頬もまぁまぁ腫れてます。
ヒアルロン酸治療はダウンタイムなし、全く腫れないと思ってる患者さんが多いですが、大なり小なり腫れます。今回の私は中の小くらいの腫れかなと思います。
大きく腫れる方は少ないですが、一定数いらっしゃいます。
なので大事な予定の直近は避けた方がいいかもしれません。


after写真は、直後でまだそこまで腫れてないので、変化がわかりやすいかな。
どうでしょう。
わかりやすい目線でみれば、法令線が薄くなり、フェイスラインがシュッとしてる。
よくわからないがよくなっているを一部解説すると、beforeが猫背のように顔重心に対して、afterは背筋がピンと伸びたような顔重心なのがわかるでしょうか。姿勢が綺麗な人の方が姿勢が悪い人より綺麗に見えるのと一緒で、顔の重心も見え方が違います。
などなど、一見わからない変化で綺麗に見せる。
その技を色々使っております。

詳しい話を聞きたい方は気軽にカウンセリングにいらしてください。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ ~テクニカルシェアと東京ヒアルロン酸セミナ…

  2. ビフォーアフター

    たれ目院長ブログ 〜マリオネットラインについて原因や治療法な…

  3. たれ目院長ブログ 〜今の私の『夢』と私の『問題点』。言い換え…

  4. たれ目院長ブログ 〜9月のセミナーモデル募集の案内〜

  5. たれ目院長ブログ 〜アラガンジャパンの指導医としての仕事もち…

  6. 院長

    たれ目院長ブログ 〜若返りも輪郭治療も、ヒアルロン酸注入治療…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.03.28

    インスタ映えないTFT、現実はどう?

  2. 2025.03.25

    ジョールファットの治療戦略、まとまりました

  3. 2025.03.22

    ヒアルロン酸注入でお疲れ感を取りませんか?

  4. 2025.03.13

    ヒアルロン酸注入治療を受けました!痛みやダウンタイムのリ…

  5. 2025.03.12

    知らないことを知る大切さ