ヒアルロン酸治療ってどれくらいの時間がかかるの?痛みは?

ヒアルロン酸治療の一般的なイメージはお手がるではないでしょうか。短時間でできる治療という認識が多いと思います。
「ヒアルロン酸 施術時間」と検索すると5-15分くらいで書かれているのがほとんどです。

ラベールではヒアルロン酸注入治療は患者さん1人1人の現在のお顔に合わせてとても細かく注入していきます。なので、カウンセリング、アセスメント、施術時間、全てに時間がかかります。
初めての方であれば、ヒアルロン酸1本の治療であってもカウンセリングから治療まで1時間以上はかかります。(ラベールでは施術込みで初めての方は2時間枠で取らせて頂いています)

どうしてこの治療が必要か。「今はこういう状態なのはこういう理由で起きたことで、この治療をすればこういうふうによくなっていきます」などもお話します。保険治療では当たり前に話している内容なのですが、美容となるとここを軽視しがちなのか省く、または軽くしか話さないドクターもいます。ラベールではカウンセリング時間を余裕を持ってとっているので、お話します。もちろんラベールのメニューにない施術も必要だなと思えば、お話させていただいています。
また、美容とはいえ、医療による治療行為なので、リスクがつきものです。リスクについてはしっかり患者さんに治療を始める前に話すべきと私は考え、お話しています。そしてリスクはあるとはいえ、そのリスクを最小限にしたいという思いがり、絶対に譲れない安全のための処置、手順があり、そうすると、施術時間はある程度は必ずかかってきます。
注入箇所も多いと思います。人間の顔は立体的です。顎1箇所の治療であっても、立体的に顎先に注入したり、他とのバランスを考えて注入すると自然と注入箇所も増えていきます。
0.1cc単位、細かいところをするときは0.03-0.05cc単位で打ち分けていきます。
なので注入する回数も自然と多くなってきます。

注入回数も多く、施術時間も多いとなると次は痛みが気になってくると思います。
注入治療は注射の治療なので、針を刺す痛みは必ずあります。
しかし使う針は採血で使われるものと比べるとかなり細いため思ったよりも痛みは少なく、さらにヒアルロン酸の中には麻酔薬が含まれているので、最初のちくっとした痛みが過ぎたら痛みがあまり感じない程度までになってくることがほとんどです。

黄色がヒアルロン酸治療で使う針で、青が採血に使われる針
また、ラベールでは痛みを抑える工夫をしています。針を刺す瞬間に補助についてくれているスタッフがヘッドマッサージをしてくれたり、注入する速度もかなりゆっくり注入したり、などなど。
ほとんどの方は「思ったよりも痛み少なかった」と言われます。

少しでも不安なことや気になることがあればいつでも聞いてもらえたらと思っています。
気軽にカウンセリングにどうぞ

関連記事

  1. たれ目院長ブログ ~ヒアルロン酸治療で感動~

  2. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療する…

  3. 外国人女性

    たれ目院長ブログ 〜新井式ヒアルロン酸注入法によるステップ2…

  4. たれ目院長ブログ 〜美容ドクターは職人かアーティストか? 〜…

  5. Dr.manaka

    たれ目院長ブログ 〜注入専門クリニックを支えるドクター達〜

  6. たれ目院長ブログ 〜小顔ボトックスは頬がコケる!でも本当は元…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.13

    PRS Global Open に論文掲載されました

  2. 2025.09.10

    初めての注入治療 ーやってみたいけど踏み出せないあなたへ…

  3. 2025.09.02

    成長のプロセスと、諦めないこと。

  4. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  5. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?