額のしわに関するまめ知識

マスク生活が続き、マスクからでる部分が気になって来院される患者さんが多い気がします。
マスクから出ている部分の中で額のしわについて今日は書こうかなと思っています。

額の横じわ気になりませんか?

「おでこのしわが気になるのでボトックスしてください」
と最初から施術指定する方もいれば、
「おでこのしわ気になるけど、ボトックスすると目が重くなると聞いたからやりたくないです」
と何故か最初からやらない宣言される方もいます。

まず「額のしわ=ボトックス®︎」ではありません。
間違ってもいないですが、正解でもありません。

ボトックス®︎は筋肉の動きを弱める薬です。
(ボトックス®︎はアラガンの商品名で、一般名はボツリヌス毒素ですが、わかりやすいようにボトックスと書きます)
額にある前頭筋(黄色で示す部分)は縦に動きます。(↑赤)


この動きを弱めてあげることによって、シワを作りにくくする治療です。
シワを消す魔法の薬ではありません。
なので筋肉を動かさない無表情時でもあるシワはボトックスでは改善しません。
ボトックスはあくまで筋肉の動きを弱め、これ以上シワが深くならないように予防のために使います。

額には、しわ予防や、ヒアルロン酸を入れた後や脂肪注入した後に定着しやすいように動かさない目的でボトックスを使用します。

刻まれたしわは完全になくすのは厳しいです。
そのため予防することは大事です。

では今あるしわはもうどうしようもないの?

薄くすることは可能な場合があります。
ここに2人の患者さんの写真があります。


どちらの方も完全にはなくなっていませんが、薄くはなっていると思います。
年齢とともに痩せた骨や脂肪のためと皮膚自体も伸びたため、皮膚が余ってしまい折り畳まれるようにしわになっている方はヒアルロン酸や脂肪注入でグッと皮膚を引っ張ってあげるとしわが薄くなる可能性があります。

ボトックスすると目が重たくなるというのは、普段から目を開ける時に前頭筋を使っている人におきます。
前頭筋の動きをボトックスによって動きにくくすると、目を開きにくくなり、目が重たく感じるのです。
その場合はボトックスの量を少なめにしてみたり、目を開きやすくするためにまずヒアルロン酸治療をする、などの方法があります。
まずはしっかり診察が必要です。

額のしわが気になる方は是非ご相談ください。

追加でもう一つ。
スポックブロウの話を。

スポックブロウとはスポック船長(わからない方はググってください)のように眉が釣り上がった状態を言います。


写真の方は特に左眉が斜めに吊り上がっています。

筋肉のつき方、大きさは人によって違います。
前頭筋が外側まで広くある人は打つ範囲によってはそこまでボトックスが効かないため動くけれども、内側はボトックス効果で動かないので、外側だけまゆが釣り上がった状態になります。

筋肉の動きを見てある程度筋肉の位置を想定して施術していますが、それでもこういう現象が起きることがあります。
その場合は外側の筋肉にもボトックスを打ってあげることで改善します。



以上額のしわについてのまめ知識でした。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜2021年のラベールも始まりました。今年…

  2. たれ目院長ブログ 〜雑誌の取材を受けました。まなか先生がきれ…

  3. たれ目院長ブログ 〜新井式ヒアルロン酸注入法?ヒアルロン酸注…

  4. たれ目院長ブログ 〜Twitterで紹介していただきました。…

  5. たれ目院長ブログ 〜スマホが手からポロリ…。から学ぶ、注入治…

  6. たれ目院長ブログ 〜41歳男性のヒアルロン酸リフトアップ治療…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.03.28

    インスタ映えないTFT、現実はどう?

  2. 2025.03.25

    ジョールファットの治療戦略、まとまりました

  3. 2025.03.22

    ヒアルロン酸注入でお疲れ感を取りませんか?

  4. 2025.03.13

    ヒアルロン酸注入治療を受けました!痛みやダウンタイムのリ…

  5. 2025.03.12

    知らないことを知る大切さ