美容医療はその名の通り医療であり、学問です。

美容ドクターというとキラキラしたイメージをもつ方もいると思いますが、残念ながら私はキラキラとは縁遠いかもしれません。ホントはキラキラした感じに憧れていますが、院長といるせいか(院長ごめんなさいw)オタクっぽくなってきてるんじゃないかと思います。オタクと言ってもヒアルロン酸オタクですよ。どんだけ顔見るんやと思っている方もいるかもしれませんが、頭の中フル回転させてその人にとっての綺麗なお顔をイメージしながらバランスをみて治療しています。
そもそも美容医療は医療です。院長の言葉を借りると医療=学問です。
色々追求していかなければいけません。毎日が勉強です。常に理由やエビデンスなどを考えながら治療していきます。
キラキラしている先生達も実は見えないところでものすごく神経を使って勉強している先生がほとんどだと思います。
キラキラには憧れていますが、今は仕事以外ではわんぱくな子供たちの相手だけでいっぱいいっぱいなので、もう少し余裕が出たらキラキラも目指しますw

それはそうと
先日、院外ドクターも参加OKのセミナーが久しぶりに開催されました。
色んな先生たちと情報交換するのはホント楽しいし、勉強になります。

院長は元々教えるのが好きだそうです。アラガン社のヒアルロン酸のファカルティー(ドクターに教える講師)なので、コロナが流行る前は全国のクリニックに注入治療を教えて回っていました。私が症例について相談したり質問したりしても嫌な顔一切せず、むしろ嬉しそうに答えてくれるし色々教えてくれます。元々院内ドクターやスタッフ向けにやっていたセミナーですが、他のクリニックの先生たちもご自由にどうぞと院長がブログに書いたら来たいと言う先生たちがいっぱい出てきたので最近では定期的に無料で開催しています。(とゆーか、院長優しいから院長のポケットマネーでみんなにご飯を用意してくれます♡)

今回は3人のモデル患者さんに来て頂きました。
今回は説明をしている院長の横で、インジェクター(注入施術を実際にする)を任せていただきました。

院外の先生たちがみている中(しかも自分より年次が上の先生たちもいる中)、インジェクターをするのは普段とはまた違った緊張感がありましたが、なんとかやり遂げました😎

1人目の患者さんは以前にもさせていただいており、今回はリップメインにTFT治療をさせていただきました。
リップはある程度治療させていただいた最終段階にやることが多いですが、リップをふっくらさせると立体感が出て、横顔が綺麗になります。また年齢を上に見せてしまう人中の長さを短く感じさせることもできます。年齢とともにリップが内側に巻き込んで口角が下がって見えることがあります。リップラインにヒアルロン酸を入れることにより口角が上がって見えます。

2人目の患者さんはおでこのリタッチとヘッドリフトをさせていただきました。ヘッドリフトはある程度お顔のリフトアップ治療をされている患者さんに提案します。髪の毛の生えている頭の部分にヒアルロン酸を注入し、頭の中からリフトアップさせる方法です。これはどこのクリニックでもやってるメジャーな治療ではなく、どっちかというと新井式です。しかし何例もヘッドリフト症例をみてきたりやっていると、やはり最終的に使える治療方法としていい治療だなと思っていて、きっと将来メジャーになってくるだろうなとも思っています。
詳しいことは院長のインスタライブを見てもらうか、いずれブログでも書けたらいいなと思っています。

3人目は60代女性のTFT治療。


この方は年相応の骨の萎縮があることにより、特に以下の2つが気になります。
・額の骨の萎縮により額が平坦かつ窪みがある
・顔と首の境目がわかりにくくなっただらんとしたフェイスライン
他にも年齢を感じさせるポイントは色々あります。
なのでこの2つをメインにバランスよく治療しています。

毎日が勉強です。学生の時は勉強好きではないなぁと思った時期もありましたが(いやいや医者なんだから勉強好きでしょと言われることもありますが😅)、社会人になってからの勉強はすぐにそれが実践できたりするので楽しいです。楽しめるのは学生の時こんな勉強必要か?と思ってたことがベースにあるからだと思います。なので今学生さんで勉強いやだなぁ〜って思っている方、将来に楽しむためと思って頑張ってみてください。
ん?なんかよくわからない方向に向かっていきそうなので、この辺で。

まとめると今回のセミナーもすごく勉強になりました。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜注入治療テクニックのMD-codesも進…

  2. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入セミナーの変更と予定につ…

  3. ビフォーアフター

    たれ目院長ブログ 〜マリオネットラインについて原因や治療法な…

  4. たれ目院長ブログ 〜全層注!ヒアルの呼吸拾壱ノ型、『凪』!〜…

  5. たれ目院長ブログ 〜土日に診療している美容クリニックは珍しい…

  6. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療のSTEP2で必要な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.02

    成長のプロセスと、諦めないこと。

  2. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  3. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?

  4. 2025.08.09

    注入オタク院長ブログ 〜歳をとると顔が大きくなる?〜

  5. 2025.07.28

    たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療…