額のヒアルロン酸治療、どれくらい必要?

✨ALLERGAN BEAUTY AWARD 2020✨
今年もいただきました!!
※私がいただいたみたいな顔してますが、クリニックにいただいたものです笑笑。

適切な美容医療の普及と患者様への啓発に貢献したことを認められ、アラガン社より表彰されました。
素直に嬉しいですね。
4年連続いただいてます。
これからも適切な美容医療を提供していきたいと思っています。

話は変わって、
最近はなかなか直接会って話せないですが、メールやオンライン、クラブハウスなどのSNSで美容ドクター仲間と情報交換しています。
その情報交換で、最近、おでこの脂肪注入やヒアルロン酸注入の希望患者さんが増えているとよく話題になります。
ラベールミラクリニックでは脂肪注入はやっていませんが、確かに額のヒアルロン酸注入は増えている気がします🤔今さっきも額のヒアルロン酸治療してきました。
マスク生活になり、上顔面が特に気になりだしたのかな?

基本的にはお顔全体のバランスを考えて治療させてもらいます。
額だけを治療して、上顔面がすごく綺麗になっても中顔面、下顔面がそのままだと全体的なバランスが崩れてなんか違和感のある顔になる可能性が高いからです。
ただ、まだ若くて骨のやせなどの老化がまだ目立たない人やある程度バランスよく治療されている方は額だけを治療する場合もあります。

下の写真のこの患者さんは20代ですごく整ったお顔の方でした。
まだ20代ですが、骨のやせは少し始まっており、額にもほんの少しですがうっすら影ができていました。
患者さんと相談した上、痩せてしまった部分を治療して、さらに少しだけバランスを崩さない範囲内で丸みのある額にすることにしました。


この方は額部分で1.2cc使いました。

よく「額でどれくらいヒアルロン酸を使用しますか?」と聞かれますが、
患者さんによって全然違うので答えられません。
・骨のやせがどれくらい進んでいるのか?
・どれくらいの丸みにしたいのか?
・顔全体のバランス。
などなど。
これらによって変わります。

またどんな製剤を使うのかも患者さんによって異なります。
基本的には額は骨膜上に注入するので、硬めのヒアルロン酸を使いますが、量によってもう少し柔らかいものを混ぜて注入したり、顔全体的にやせが大きい場合は最初から少し柔らかいものをメインで使ったりもします。
製剤の硬さによって持続期間が違ったり、クリニックによっては製剤の硬さによって値段が違うので患者さんはどの製剤を使うか迷うと思いますが、この選択は繊細で出来上がりに差が出てくることもあるので、プロであるドクターに硬さの製剤選択は任せていただきたいなと思います。

私はどうしたらいい?って方、カウンセリングに来ていただければ、私がいっぱいお話しするのでよかったら来てください。お待ちしています。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜ナチュラルで違和感のない注入治療。ヒアル…

  2. たれ目院長ブログ 〜職人と経営者のジレンマ〜

  3. 鏡チェック

    たれ目院長ブログ 〜顔が老けているか、変かどうかを決めるのは…

  4. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療する…

  5. たれ目院長ブログ 〜最新のヒアルロン酸注入治療における副作用…

  6. ヒアルロン酸

    たれ目院長ブログ 〜オペか非オペか。美容医療でも低侵襲治療が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  2. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?

  3. 2025.08.09

    注入オタク院長ブログ 〜歳をとると顔が大きくなる?〜

  4. 2025.07.28

    たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療…

  5. 2025.07.13

    美容医療を選ぶ時、他の選択肢についても知ってますか?