Q.顔以外でもピーリングは受けられますか?
A.顔以外のピーリング治療も可能です。
結婚式に向けて背中、腕、デコルテなどのピーリングをされる方もいらっしゃいます。ピーリングにより肌がつるっとするだけでなく、肌のトーンも白くしていく美白効果もあります。お気軽にお問い合わせください。
Q.妊娠中でもピーリング治療は受けられますか?
A.妊娠中の方は原則治療は受けられません。
ピーリング剤による直接的な影響はありませんが、妊娠中はホルモンバランスの変化により肌が荒れやすいことや、治療に伴うストレスを考慮しピーリング治療は行っていません。
Q.生理中でもピーリングは可能ですか?
A.はい、可能です。
生理中は肌が荒れやすいため、治療後は適正な洗顔と十分な保湿をしてください。
Q.ピーリング治療だけで肌は良くなりますか?
A.ピーリング治療は、保湿治療や内服などの治療と組み合わせることで効果が高くなります。
ピーリングは皮膚のターンオーバーを正常化する治療であり、保湿治療やビタミンCの内服及び導入、レーザーなどの美肌・美白治療と組み合わせて受けることで、単独治療よりも効果を高め、短期間での症状改善が可能となります。
Q.ピーリングはすぐに効果を感じますか?
A.個人差もありますが多くの方は1回の施術でも効果を感じられます。
ピーリングは邪魔な古い角質を除去する治療であり、1回で肌がつるっとします。回数を重ねることでターンオーバーが正常なサイクルとなり、それによって肌質を根本から改善していき、シミやくすみは薄くなり保湿力が上がります。
Q.敏感肌ですがピーリング治療を受けることはできますか?
A.敏感肌の方でも治療は可能です。
サリチル酸マクロゴールピーリングは従来のピーリング剤よりも肌に優しいことが特徴です。そのため、肌が弱い方でも治療を受けていただくことは可能です。事前にドクターが肌の状態を診て、あまりに敏感な状態であればピーリングの濃度を薄めたり、マイルドなピーリング剤での治療をおすすめします。
Q.ケミカルピーリングを受ける前の注意点はありますか?
A.特別に気を付けていただくことはありません。
湿疹や日焼け直後など、肌荒れ・炎症の強い状態での治療は状態が落ち着くまで待っていただくことがあります。同様にヘルペスが発生している場合や活動性のニキビで出血している場合なども、肌に負担をかけるため避けていただいております。
Q.ケミカルピーリングはどんなニキビ肌も治しますか?
A.一般的なニキビ肌の治療には効果がありますが、他の治療が必要となる場合もあります。
サリチル酸マクロゴールピーリングは角質層に働きかけるピーリング治療です。角質よりも深い部分(真皮や皮下組織)にまで及ぶ深いニキビ痕や他の病気が原因で発生するニキビなどは、ピーリング治療だけでは効果が弱い場合もあります。
Q.ケミカルピーリングの副作用はありますか?
A.ケミカルピーリング治療直後は、若干乾燥しやすくなります。
治療後数日間は、普段よりも乾燥しやすく、紫外線に対しても若干敏感になります。そのため、十分な保湿と紫外線対策を行いましょう。
Q.ケミカルピーリングを受けることができない人はいますか?
A.副作用の少ない治療ですが、状態によっては治療を避ける場合があります。
肌が荒れている場合や極端に敏感肌である方、ピーリング剤にアレルギーのある方は治療が受けられない場合があります。また、妊娠中の方や他の疾患を治療中の方なども治療できない場合があります。詳しくは医師の診察を受けてください。
Q.ケミカルピーリングはどのくらいで効果が出てきますか?
A.ピーリング直後に感じる効果と、数日間かけて出てくる効果があります。
ケミカルピーリング直後は角質除去によって肌がつるっと滑らかになり、色がワントーン明るくなります。その後数日かけて再生してきた新しい皮膚の細胞により肌の保湿力が上がってハリが出てきます。ケミカルピーリングを繰り返すことによってターンオーバーが正常の早さに改善され、沈着した色素を押し出すことでシミやくすみを薄くしていきます。
Q.ケミカルピーリングの治療の流れを教えてください。
A.治療部位をクレンジング後、ピーリング剤を塗って数分待ちます。
ピーリング剤を塗布すると邪魔な角質を溶かしていきます。その反応は薬剤の濃度や時間を調節することで強さを変えます。皮膚の厚さや症状によって調節しながら治療していきます。顔の場合、クレンジング、洗顔、治療後の美容液、日焼け止め塗布までをクリニックにて行います。患者様はお直し用のメイク用品をご準備ください。
Q.ケミカルピーリングはニキビの治療もできますか?
A.ケミカルピーリングはニキビの治療としても有効です。
ケミカルピーリングにより肌の新陳代謝を高め、ターンオーバーを正常化することで古い角質や角栓が溜まることを防ぎ、ニキビの発生を抑えます。ただし、ニキビの原因は様々であり、他の病気が原因で発生するようなニキビに対してはケミカルピーリングのみではなく根本的な病気の治療が必要となります。
Q.ケミカルピーリング後に注意することはありますか?
A.ケミカルピーリング治療後は、肌の保湿、紫外線対策に気を使ってください。
ケミカルピーリング後は数日間、若干肌が敏感になり、乾燥しやすくなります。その間は肌に合った保湿剤でしっかりと保湿し、紫外線対策を心がけてください。また、皮膚をこするようなマッサージや熱いお風呂などの刺激は避けていただくと肌にも良いです。
Q.ケミカルピーリングはどれくらいの頻度で治療を行えますか?
A.一度ケミカルピーリングを受けた後は、最低2週間の間隔を空けて次回の治療を受けてください。
ピーリングは皮膚の古い角質を除去してターンオーバーを正常化する治療です。ターンオーバーが促進され、機能の良い細胞が皮膚の表面に出てくることで皮膚のバリア機能が上がり、乾燥も改善されますが、治療後は一時的に皮膚がごくわずかですが薄くなります。皮膚がしっかり再生されるのを待つため、ピーリングの治療は2週間の間隔を空けて行うよう推奨しています。
Q.ケミカルピーリングはどんな症状に効果がありますか?
A.乾燥肌、ニキビ・ニキビ痕、シミやくすみ、毛穴の開きに対して効果があります。
ケミカルピーリングは皮膚の古い角質を溶かして、ざらついた肌を滑らかにします。さらにターンオーバーを促進することでニキビの発生を抑え、シミやくすみを薄くします。治療後数日は乾燥し易くなりますが、新しい細胞が皮膚の表面に並ぶことで保湿力が上がり、乾燥肌の改善にもつながります。美肌・美白、乾燥肌、ニキビと、美容における基本的な治療となっています。
Q.なぜサリチル酸マクロゴールピーリングは副作用が少ないのですか?
A.マクロゴールにより薬剤が必要以上に浸透するのを防ぐからです。
マクロゴールが加えられたサリチル酸マクロゴールピーリングは、必要以上に皮膚に浸透せず、除去したい古い角質にのみ作用します。そのため、赤みは炎症などの副作用がなくピーリング治療が可能です。
ただし、治療による反応は個人差があり、肌の状況に合わせて濃度を調節します。副作用がある場合は追加の治療を行います。
Q.サリチル酸マクロゴールピーリングの特徴は何ですか?
A.皮膚への刺激を少なく、高いピーリング効果を発揮します。
従来からあったサリチル酸のみのピーリングでは皮膚への刺激が強く、赤みは炎症が副作用としてありました。そこにマクロゴールを加えることで皮膚への刺激を減らし、負担少なくピーリング治療が受けられます。
Q.ピーリング剤は何を使ってますか?
A.当院ではサリチル酸マクロゴールピーリングを行っています。
従来からあったサリチル酸ピーリングは、ピーリング効果は大きいものの皮膚への浸透により刺激がやや強く、薬剤が深く浸透すると血管が刺激され、赤みや炎症などの副作用がありました。その副作用を抑えるために基剤としてマクロゴールを加えることで、必要以上に皮膚へ浸透するのを防ぎ、刺激を最小限にしてピーリング治療が行えるようになりました。
Q.ケミカルピーリングとは何ですか?
A.皮膚の古い角質を除去してターンオーバーを正常化する治療です。
皮膚は下から新しい細胞が生まれ、絶えず入れ替わることで肌をきれいに保ちます。これをターンオーバーと言い、身体の場所によって異なりますが顔の場合は約30日の周期です。この周期が伸びると古い角質が剥がれ落ちずに皮膚の表面に残り、皮膚のバリア機能低下や保湿力の低下につながります。この古くなった角質を、ピーリング剤で除去し、ターンオーバーを促進させるのがケミカルピーリングです。ケミカルピーリング剤は色々な種類がありますが、当院ではサリチル酸に、赤みやヒリヒリなどの刺激が出ないようにマクロゴールを加えた薬剤を使用しています。
Q.カーボンピーリングは、シミやくすみにも効果がありますか?
A.ピーリング効果によりシミ、くすみを薄くする効果があります。
カーボンピーリングは、角質に浸透させたカーボンローションをレーザーで除去するピーリング治療です。古い角質が除去されると皮膚のターンオーバーが促進され、それによってシミやくすみの原因であるメラニン色素の排出を促すことでシミやくすみを薄くしていきます。また、ターンオーバーが改善されると機能の良い角質が増えることで肌の保湿力が上がり、小じわも改善していきます。さらに肌内部のコラーゲン産生も促進され、肌本来のハリや弾力を回復させる効果もあります。
Q.カーボンピーリングは毛穴の黒ずみ、開きにどうして効くのですか?
A.毛穴の角栓を除去し、毛穴を中から刺激することで引き締めていきます。
カーボンピーリングは、カーボンローションを肌に塗った状態でレーザートーニングをしていきます。角質や毛穴に染み込んだローションにレーザーの熱が反応することで、角質や角栓を除去し、つるっとした肌になります。また、毛穴に染み込んだローションもレーザーの熱エネルギーを受けるため、毛穴を中から刺激して引き締めます。
Q.カーボンピーリングは何に効きますか?
A.ピーリング効果による肌質改善、毛穴引き締めに効果的です。
ケミカルピーリングの薬剤が肌に合わない場合でも、カーボンピーリングであればピーリング治療ができます。ピーリング効果により古い角質を除去し、きれいな細胞を皮膚の表面に並べることで肌質が改善し保湿力も上がります。
また、カーボンローションが毛穴に浸透するため、角栓も除去し、毛穴を中から引き締めて小さくしていきます。ケミカルピーリング、グリシルグリシン導入と組み合わせることでより高い効果を発揮します。
Q.カーボンピーリング施術直後は、どんな感じですか?
A.施術直後は多少の赤みや腫れ、ヒリヒリする軽い痛みを感じる場合がありますが、数時間で落ち着いてきます。
ところどころに薄いかさぶた、もしくは皮膚が薄くめくれることがありますが、ピーリングによる一時的な効果なので、無理に剥がさずに十分な保湿と日焼け止めクリームでケアをしてください。
Q.カーボンピーリングは安全ですか?
A.カーボンピーリングはダウンタイムのない治療です。
肌を傷つけることなく肌質を改善し、毛穴を引き締めるのがカーボンピーリングです。レーザーの取り扱い、技術と知識を高めることで安全に行えるよう配慮しています。
Q.カーボンピーリングの治療は痛くないですか?
A.パチパチとした軽い痛みを感じる方もいます。
当院では、塗る麻酔や冷却法、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現しますのでご安心下さい。
Q.毛穴が開いてしまう原因は何ですか?
A.皮脂分泌のバランスが狂い、皮脂の塊(角栓)がたまること。
角栓がたまり毛穴が開く原因となります。他にも肌のざらつきや毛穴の色素が沈着することで毛穴が開いて見えることもあります。症状により治療方法が異なるため、ドクターの診察にてご相談ください。
Q.カーボンピーリングを行う際の注意点はありますか?
A.治療中は肌のケアをいつもよりも気を使っていただきます。
レーザーを用いた治療のため、光線過敏症の方やリウマチの薬を内服されている場合は施術できないことがあります。
施術した直後は赤みや腫れ、ヒリヒリするような軽い痛みを感じる場合がありますが、時間とともに落ち着いてきます。肌が少し乾燥しやすくなるため、しっかりと保湿してください。
また症状によっては1回の施術で効果が感じられますが、1~2週間おきに5~10回の治療を続けることでより効果的と言われています。
治療している期間は肌がデリケートで敏感になりやすいため、日光にあたることはできるだけ避けてください。
外出する際は、日焼け止めクリームをしっかり塗って肌を守りましょう。
Q. カーボンピーリングのメカニズムは?
A.カーボンピーリングは、超微粒子のカーボンを含んだローションを塗ってそこにレーザーを照射させてピーリングする方法です。
カーボンの黒い色素を利用して、通常は直接レーザーを当てられない毛穴に対しても治療が可能です。
レーザーによって発生する熱エネルギーで毛穴を内側から引き締め、詰まっている汚れや、角栓を除去します。
Q.カーボンピーリングの治療効果はどれぐらい持続しますか?
A.カーボンピーリングは回数を重ねていくことで効果を高めていく治療です。
1回でも効果を感じますが、開いた毛穴やくすんだ肌は回数を重ねることでどんどん改善していきます。さらに、治療間のホームケアを適切に行うことでレーザー治療単体よりも効果が高くなります。
Q.カーボンピーリングはどれくらいの期間の治療が必要ですか?
A.症状によって異なります。
皮脂分泌の減少、結節型炎症性にきびの大きさの変化はカーボンピーリング1回の施術後すぐに確認でき2~3週間間隔で3~5回治療を受けると新しいニキビ数が顕著に減り炎症性にきび後の赤い刺激もかなり改善されます。
毛穴の治療は1~2週間毎に5回を1クールとして治療し、効果を判定しながら継続するか終了とするかを判断していきます。
Q.カーボンピーリングで炎症性のニキビも治療できますか?
A.カーボンピーリングはニキビの治療も可能です。
カーボンピーリングには皮脂分泌を調整し毛穴の過角質化を正常化させる効果があります。炎症性ニキビの炎症を解消し新しく発生するにきび数を減らします。またピーリング効果で皮膚角質層を薄く除去すると同時に毛穴の詰まりを解消するほかコラーゲン生成促進作用により毛穴も引き締まります。ニキビの原因は角栓だけでなく、食事や生活、体質の影響も大きいため、まずは受診して相談してください。
Q.カーボンピーリングはダウンタイムはありますか?
A.ダウンタイムは比較的少ないです。
ダウンタイムは特にない治療ですが、肌が少し乾燥しやすくなります。その他少し注意していただくことがあります。
入浴:当日は入浴を控えてシャワー程度にして下さい。翌日より入浴、洗顔が可能ですが強く擦らないように注意してください。
薬:レーザーによる反応性の色素沈着が稀におこる場合があります。
防止策としてハイドロキノンやビタミンC美容液の併用が効果的です。
生活:患部を直射日光に当てないように注意し日焼け止めを併用してください。
食事、運動等の日常生活に制限はありません。
Q.カーボンピーリングの施術の流れは?
A.顔にカーボンローションを塗ってレーザーを照射していきます。
お化粧、日焼け止めを洗顔し、皮膚表面に特殊な微細粒子カーボンローションを均一に塗ります。
レーザーを照射します。レーザーはパチパチと大きな音がします。
治療後は赤みや腫れを確認し、保湿剤、日焼け止め等で保護します。メイクは当日から可能です。
Q.カーボンピーリングは何に効きますか?
A.毛穴の開きや黒ずみ、頑固なニキビ肌などにおすすめです。
毛穴の開きや黒ずみ、ニキビが気になる場合は毛穴にカーボンを塗布してレーザーを照射するカーボンピーリングを行うことで毛穴に詰まった皮脂・老廃物、古い角質を取り除き、毛穴を引き締めます。
また、ニキビの炎症を抑えて皮脂のバランスを整えるため、ニキビが改善されるほかニキビのできにくい肌になります。
Q.カーボンピーリングの効果は何ですか?
A.毛穴詰まりを解消し、引き締めることやニキビの原因を除去してなめらかな肌へと導くこと、ハリ、ツヤを与える効果があります。
①毛穴詰まりを解消し、引き締める
特殊なカーボンローションを毛穴に塗布してレーザーを照射することで熱エネルギーがカーボンの色素に反応し毛穴の奥の細胞に熱を与え、毛穴を中から刺激します。これにより毛穴の老廃物が除去される他、肌内部のコラーゲン生成が促され、毛穴を引き締めます。
②にきびの原因を除去してなめらかな肌へ
ニキビの原因となっている毛穴の詰まり、古い角質・不純物を除去する他レーザーや光の熱エネルギーにより肌細胞が活性化されにきびのできにくい肌になります。ごわつきの原因と肌の不純物を除去しワントーン明るい肌へ。
レーザーを照射し、表皮の角質層を除去することで肌のごわつきを改善し真皮層のコラーゲン線維とエラスチン線維の再生を促進します。
また皮膚表面の角質と不純物を除去し、皮膚のトーンと色を整え、皮膚老化を改善させ、シミ、そばかすを薄くするのと同時に細かなシワやニキビ・毛穴の縮小にも優れて効果を発揮します。
Q.カーボンピーリングとは何ですか?
A.カーボンローションを塗布してレーザーを照射する治療です。
カーボンピーリングは肌に古い角質や毛穴に詰まった老廃物を除去し、肌を活性化させてキメの整った肌へと導く美肌治療です。主に開いた毛穴の治療、ニキビ治療に高い効果を発揮します。
Q.陥没したニキビ痕も治りますか?
A.長期の治療となることが多く、症状の程度によっては複数の治療を組み合わせる必要があります。
深いニキビ痕は、皮膚が所々厚くなっているため通常の回数のピーリングでは不十分です。症状によって治療方針が異なるため、詳しくは医師の診察を受けてください。
Q.エステのピーリングとの違いはありますか?
A.薬を使ったケミカルピーリングは医療行為でありクリニックでのみ行うことができます。
サリチル酸マクロゴールピーリングは医療薬品を使用した治療であり、ピーリング効果が非常に高いです。クリニック以外でピーリングと言われているものは、ピーリング効果のある成分を使用していますが医薬品とは異なり、ピーリング効果は弱く、治療には不十分です。また、肌のトラブルが発生した場合に、クリニックであれば追加の治療で対処できます。
Q.ピーリングにダウンタイムはありますか?
A.サリチル酸マクロゴールピーリングはダウンタイムのない治療です。
治療後、数日は若干乾燥し易くなる場合がありますので、保湿に気を付けてケアしていただいていますが、お化粧をすることなど、日常生活に特に問題はありません。ただし医薬品のため、まれにアレルギーや肌荒れが発生する場合があります。
Q.なぜサリチル酸マクロゴールピーリングは副作用が少ないのですか?
A.マクロゴールによりサリチル酸が必要以上に皮膚の奥に浸透することを防ぐ効果があるためです。
ケミカルピーリングはあくまで皮膚表面の古い角質を除去する治療ですが、皮膚の奥に薬品が浸透してしまうことで痛みや肌荒れ、赤みなどの副作用が起きていました。サリチル酸マクロゴールピーリングは、マクロゴールの効果により必要以上に薬剤が浸透することを防ぎますので、従来のピーリング剤に比べて痛みや赤みが圧倒的に少なく、副作用が少ない治療となっています。
Q.友達と一緒にカウンセリングを受けたいのですができますか
A.大丈夫です。
同時にも可能ですし、それぞれにカウンセリング、診察をしてできるだけその方にあった治療をすすめていきたいと思っております。
Q.カウンセリングは有料ですか?
A.無料で承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Q.カウンセリングはどのくらい時間かかりますか?
A.症状や治療により異なります。
肌治療やリフトアップなどのアンチエイジング治療であれば20分~1時間程度、脱毛の場合は15分~30分程度が目安となります。症状をしっかりと聞き、最適な治療を提案させていただきますので、少々お時間がかかることがあります。無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
Q. クレジットカードの分割払いは可能ですか?
A. はい。可能です。
分割払いは通常12回までで承っております。それ以上の回数をご希望の場合は一度ご相談ください。