日々勉強、日々成長

医者になってどんどん年次が上がってくると、指導してもらう機会が減っていきます。

そんな中、私は新井先生という仏のようなw院長にいつでも相談できるという恵まれた環境にいます。

それだけでも色んなドクターに「いいなーーーーーーー」と言われるのに、

厚かましい私は、後輩であるみか先生が教えてもらう機会に乗り込んで見学したり、いやいや私にも!と私もまた違う先生にも教えてもらう機会を得ました(^-^)

大阪にあるSATO MOMOKO CLINICのももこ先生にみか先生が教えてもらう機会に乗り込んだ時の写真ですw

この時はボライトの施術を教えてもらっていました。

(ボライトとは、厚生労働省の承認を得たアラガン社の架橋ヒアルロン酸の1つです。潤いが改善され、コラーゲンの生成が刺激されることにより肌質改善され、表皮を厚くしてハリや弾力を出します。小皺や首の皺にも効果があります。1回の治療で保水性が最大9ヶ月持続するとも言われている製剤です。)

ボライトって肌治療だし、なんだか簡単そうって思われがちですが、実は結構技術が必要で慣れていないと難しいです。

みか先生は器用にやってましたよ!!!!!!!

この写真は厚かましくも新井先生とはまた違う、教えるプロの先生に指導してもらっている写真です。

(ヒアルロン酸をメジャーにやってる先生なら結構知っている先生多いんじゃないかなと思う先生です。顔だしは事情によりNGですが)

普段からヒアルロン酸注入施術をしていますが、今回はいつもと違う場所からのカニューレアプローチや、操作の仕方などを教えて頂き、また進化した私になりました!!!!

施術している時は夢中だったのですが、気がつけばヒアルロン酸10本開けていて、終わった後はやり切った感でいっぱいでした。

定期的に誰かに自分の施術を見てもらうっていうのは、時代に置いてかれず、そして独りよがりの施術にならないのでいいなと思っています。

そして他の人の施術をみるのも大事だと思っています。

来週も他の先生の施術をみる機会を得たので、今からすごく楽しみです。

「日々勉強、日々成長」

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜第一回オンライン注入治療サロン開催!予想…

  2. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸治療のインストラクターとして…

  3. たれ目院長ブログ 〜美容治療は終わりのない治療、ではありませ…

  4. たれ目院長ブログ 〜愛知の緊急事態宣言明けに久々の注入治療セ…

  5. たれ目院長ブログ 〜雑誌の取材を受けました。まなか先生がきれ…

  6. たれ目院長ブログ 私の注入治療におけるバランス理論は相対性理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  2. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります

  3. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う

  4. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  5. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…