たれ目院長ブログ 〜Twitterで紹介していただきました。こうして注入治療が広まるのは嬉しいです。〜

Twitterで美容家の方にブログを紹介していただきました。

『mimitan090909さんのTwitterで紹介されました。』

mimitan090909様ありがとうございます。紹介していただいた記事は、最新のヒアルロン酸注入を正しく行えばナチュラルに若返ることができ、しかも良質なヒアルロン酸製剤を使うと皆さんの想像以上に効果が長く続く治療になることを紹介したブログです。

ただし、従来の注入治療法ではこのような結果にはなりません。老化のメカニズムを正しく理解し、たるみの原因を見極め、患者様一人一人の顔を解析し、解剖を熟知してリスクを避けながら丁寧に細かくヒアルロン酸を置いていく必要があります。

そのためにドクターに求められることはとにかく勉強です。注入テクニックや若返り云々以前に、解剖の知識、老化の仕組み、何を持って若さ、美とするかを知っていないと始まりません。勉強して必要な知識を身につけ、正しいテクニックを学び、それを安全に実施できるように実践を積み重ね、その上で高度な治療をする時にある種のセンスが必要になってくる瞬間があります。が、そこまでの99%はほぼ地道な勉強と努力です。

そこに近道はありません。近道はありませんが、逆に遠回りとならないように、ドクター向けのセミナーを無料で開催して私が持っている知識や情報、経験で得たテクニックやポイントを余すことなく全公開しています。それらを自分で身につけようとするとおそらく結構な時間がかかりますから、これから注入治療を行いたいドクターはその部分を早く通過してもらって、より高度でセンスの必要な治療に早く取り掛かって欲しいと思うからです。

この注入治療を早く広めるためには、注入治療にハマるドクターをたくさん輩出することが近道と考えています。そのためにはテクニックや情報を出し惜しみしていたのではダメで、私の知っていることをとことん出していかないと追いつかないと思います。メリットばかりでもダメで、それなりにリスクのある治療であること、合併症に関する知識や回避、改善方法なども発信していきます。

日本ではマイナスイメージの強い注入治療を紹介していただくのは素直に嬉しいです。正しく行えばヒアルロン酸注入、ボトックス注射は変な顔にはなりません。

それどころか、骨格を矯正するヒアルロン酸、筋肉の動きを制御するボトックス、この二つを知ってしまうとその若返り効果の高さやナチュラルさ、そして若返りだけでなくて輪郭治療や表情改善までできてしまう奥行きの深さにハマってしまうことでしょう。こだわりのあるドクターは特に。

こんな面白くて楽しくて素晴らしくて人を幸せにできる治療、自分だけこっそりするのはもったいない!

とばかりに広める活動をしてはいるのですが、いかんせん私自身の影響力が皆無なのが情けない。こういったことはインフルエンサーにお任せしたいのが本音ではあります。

微力ながら私もアラガン社の指導医としてレクチャーの依頼を受けたり、自分で無料セミナーを開催して少しでも広まると良いなと頑張っているつもりです。もし興味あるドクターはメール等でご連絡ください。今予定しているセミナーはキャンセル待ちの状態ですが新たに企画していきますし、見学や相談など積極的に受け付けています。

問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)


ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155


関連記事

  1. マドレーヌ

    たれ目院長ブログ ~ヒアルロン酸治療後の修正はヒアルロニダー…

  2. 新井院長

    院長ブログ ~たるみと小顔~

  3. グラッシュビスタ効果

    塗る マツエク!!!

  4. たれ目院長ブログ 〜これから先、ヒアルロン酸注入治療をどう広…

  5. たれ目院長ブログ 〜ボトックスが効いてくるまでの変化と効果が…

  6. たれ目院長ブログ 〜皮膚に刻まれるようなシワは、コラーゲン経…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  2. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…

  3. 2025.04.16

    ヒアルロン酸注入と脂肪注入ってどこが違うの?

  4. 2025.04.16

    SNSと医療情報の受け止め方

  5. 2025.04.08

    “ヒアルロン酸ってなんか怖い“と向き合う