院長ブログ ~ビタミンC内服~

Vitamin C

お肌にはビタミンC、風邪気味の時はビタミンCを多く摂りなさい、などなど、ビタミンCは子供のころからずっと言われて育つくらいメジャーなビタミンです。ただ、そのビタミンCも摂り方によって差があることはあまり知られていません。

ガイドラインによるとレモン1個分のビタミンCは20㎎であり、1日に必要なビタミンCは100㎎ですので、人間が1日に必要なビタミンはレモン5個分ということになります。それに対し、病院でよく処方されるシナールという薬に含まれているビタミンCは200㎎です。それを1日3回飲むと総量で600㎎ですから、これは十分以上の量を摂取していることになります。一般的なサプリメントでも500㎎~1000㎎ですので、病院で処方される薬とそんなに大きくは変わらないですね。

ただし気を付けることが少しだけあります。薬というのは錠剤の形を作るためや保存性のために、本来の成分に加えて賦形剤という添加剤が含まれています。例えばシナールという錠剤は半分以上は賦形剤でできており、ビタミンCの成分は半分弱しかありません。賦形剤にはデンプンや尿糖など色々なものがあり、少量とはいえ毎日目的のものではない成分を取り入れるのは心配です。

もう一つは、ビタミンCという成分は熱に弱く、壊れやすい性質があります。つまり、ビタミンCが壊れないような形で薬とする必要があるのですが、薬やサプリによってはビタミンC含有とうたっていても成分自体が崩れている場合があり、本当にちゃんとビタミンCを摂取できているのか疑わしいものもあります。

私は以前はシナールを処方し、自分でも飲んでいました。しかしもっと純粋で高容量のビタミンC摂りたかったので色々と探して、冒頭の写真にあるビタミンCにたどりつきました。このビタミンCはイギリス産のビタミンCを採用し、余計な成分がほとんど入っていない純粋なビタミンCで、2000㎎という高容量のビタミンCを含んでいます。味は思ったほどは酸っぱくなく、私はそのまま口に含んで水で流し込みます。

ビタミンCは1日の総量も大事ですが、一度に高容量摂取することが効果的です。このビタミンCを処方すると、これは1日のうちのいつ飲めばいいんですか?とよく聞かれますが、これには夜の寝る前が良いと答えています。1日のうちで成長ホルモンが分泌され皮膚が回復するのは夜の睡眠中であり、しかも寝ている間は尿があまりつくられないためビタミンCの排出が遅くなるからです。

シミ、シワ、くすみ、肌荒れ、ニキビ…、肌の悩みで受診された方は耳にタコができるくらい言われますが、ビタミンCはそれくらい肌にとって重要なビタミンであり、肌だけでなくストレスや疲労回復、免疫にも関わります。皆さん、またビタミンCか、なんて言わずにドクターのしつこい話に耳を傾けてくださいね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

関連記事

  1. たれ目院長ブログ ~虫歯治療で痛くない注射を学ぶ~

  2. 問診

    たれ目院長ブログ 〜なぜ人はボトックスに満足できないのか。ボ…

  3. 先生写真

    ミラクリニック名古屋丸の内院改修工事のお知らせ

  4. Dr.manaka

    たれ目院長ブログ 〜注入専門クリニックを支えるドクター達〜

  5. たれ目院長ブログ 〜注入治療を極めるために必要なのは神の手よ…

  6. たれ目院長ブログ 〜2021年もひたすら注入治療でした。20…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.13

    PRS Global Open に論文掲載されました

  2. 2025.09.10

    初めての注入治療 ーやってみたいけど踏み出せないあなたへ…

  3. 2025.09.02

    成長のプロセスと、諦めないこと。

  4. 2025.08.27

    院内セミナー で語りましたw〜「運」と「準備」について〜…

  5. 2025.08.19

    『自分に合った治療』を選べていますか?