美容医療のゴールを考える

こんにちは、松元です。

美容医療を受ける際、意外とこの「ゴール」を意識している方は少ないかもしれません。

多くの方が、目の前の気になる症状や外見の変化に集中してしまいます。
それはごくごく自然な心理です。
先日患者さんがこんな話をしていました。
「CMで目の下のクマって何度も流れるから、今まで気にならなかったのに、
周りの人から、あの人クマあるとか思われてないかなって気になるようになった!」

それも戦略なのでしょうが・・・考えものですね。

しかし、本当に満足のいく治療を受けるためには、
自分がどんな未来を目指しているのか、どうなりたいのかという
ゴールをしっかりと見つめることがとても重要です。

先ほどの例で言えば、目の下のクマが気になるけれど
エイジングサインはクマだけではなく、ほうれい線にも、輪郭にも
あらゆるところで同じ程度に出現しているわけです。

クマがあると思われたくない!のであれば、
その人からクマを消したらそこがゴールですが
果たしてそれで満足するのか?

もし満足してなければ、もしかしたら最初のゴール設定を間違えているかも。

クマを消したいのは
クマのせいで老けていると思われたくない!若返りたい!と思うのならば
そのゴールはざっくり言って若返りです。
そうなった場合、クマ以外のあらゆるエイジングサインを改善しなくてはいけません。

こう言うと、色々やることがある・・・と思われるかもしれません。

ただ、全体を知った上で、
クマ治療でクマよくなった。他はまだ手付かずだから仕方ないね。という心理と
クマ消したのに若返らない、なんで・・・。という心理
どちらかといえば、前者の方が良いものだと考えています。

重要なことはゴールを見据えて治療に進むこと。
自分が若返るために必要な治療を知った上でクマ治療を選ぶことと
何も知らずに、聞かされずにクマ治療を選ぶことは
結果は同じでもプロセスが違います。

ゴールを意識することで、治療のプロセス、やるべきことがより明確になり、
確実に目指す姿へと近づいていくのです。

逆に方向性、つまりゴールがないと、気がついたら回り道をしてしまいます。
時には、望んでいた結果から離れてしまうこともあります。

悩みの症状はよく言われるように、氷山の一角と言われます。
見えている悩みの背後には、もっとシンプルで本質的な希望が隠れていることが多いのです。
その根本的な希望をしっかりと見つめ、
自分の中で意識することが、治療を進めるうえでとても大切だと思います。

私たちは、その「ゴール」を一緒に考えながら、
患者様一人ひとりが納得できる治療を目指しています。
皆様もぜひ、自分がどう見られたいのか、どんな自分でありたいのかを一度しっかりと考えてみてください。
そのゴールが見えたとき、治療はきっとさらに意味のあるものになります。

それでは、またお会いしましょう。

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜どんな名医も名医も最初は初心者。ヒアルロ…

  2. たれ目院長ブログ 〜歯軋り、食いしばりで悩んでいる方が想像以…

  3. たれ目院長ブログ 〜保険診療も美容医療も、医療の本質は同じと…

  4. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入の効果はどれだけ持つ??…

  5. たれ目院長ブログ 〜7月の講習会も定員いっぱいとなったようで…

  6. たれ目院長ブログ 〜注入治療のそのこだわり、ちょっと異常じゃ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  2. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…

  3. 2025.04.16

    ヒアルロン酸注入と脂肪注入ってどこが違うの?

  4. 2025.04.16

    SNSと医療情報の受け止め方

  5. 2025.04.08

    “ヒアルロン酸ってなんか怖い“と向き合う