美容皮膚科に転科?何から勉強?

興味のない方はごめんなさい、スルーしてください。笑笑

んでもって、読んでくださる方は参考程度にしてください。

美容とは程遠い世界に住んでいた私www
化粧水や乳液もオールインワンのスーパーに売っている安いやつ使ってたし、友達が「HIFUがやってんけど、めちゃよかった♡」って言われたけど、「HIFU???」って感じでした💦
なーーーーーんにも知らない状態。

そんな私が美容の勉強をおまず始めるのに地元の美容もやっている皮膚科の先生にどんな本がいいか聞きました。
それがこの赤い表紙の
📕「美容医療超実践講座」
のちにラベールミラクリニックで働くようになった時に院長👨‍⚕️にも勧められました。
とりあえず1通り目を通しましたが、美容初心者には全然理解はできませんでした笑笑。そのときはこんなんで大丈夫かな?と思ったけど、そのとき目を通してたから実際に臨床で触れてからもう1度読むとかなり理解が深まったし、美容単語が入ってきやすかったです。
総論と各論に分かれているのですが、総論は最初に読むのにはすごくいいと思います。
総論を自分で書けるくらいになれるまで何度も読んでアウトプットしたいと思っています。まだまだ遠い道のりです。

美容医療のクリニックで多く、ドクター施術なのはボトックスでしょうか?
📖「“すぐに使える“ボツリヌス美容医療ハンドブック」
ボトックスは院長の本を借りパクして今でもたまに確認するのに使っています笑。この本では筋肉の名前や起始、停止をを覚え直し、参考注入量を頭に入れました。
ボトック治療をしていただいた患者さんには必ず経過観察に来ていただき、フィードバックで学んでいます。まだまだ勉強中です✏️

📖「美容皮膚医療ホントのところ」
この本は、しみ、たるみ、しわ、ニキビ痕、ほくろなど美容医療で欠かせないことについて、各項目それぞれ神(本にも神と書いてありますw)と思われる有名な先生たちがその悩みの第1選択治療法や気をつけるポイントなどを書いていて、さらに先生たちが座談会形式で話しているのが載っていてかなり読みやすく勉強になります。今また読み返し中です。

📖「解剖から学ぶヒアルロン酸注入療法」
出版されてすぐに欲しかったのですが、値段が高くて少しだけ迷いました笑。ヒアルロン酸を始めるのに基本的なことをざっとこれで学べます。解剖から老化のメカニズム、注入方法など。しかも見た目もカッコイイ教科書です笑。
ヒアルロン酸に関しては、ヒアルロン酸の神と患者さんに言われている院長の施術を1番近くで見て日々技術を盗み、そしてありがたいことに解説などもしていただいてます。そしてできるだけ、忘れないうちに思い出しまとめを書いています。その場合で書くメモではなく、あくまでアウトプットです。

他にもありますが、最初はこんなところかな?🤔

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
と開き直ってw分からないことは分からないと院長にガンガン質問しまくってますし、知り合いの美容ドクターにも質問しまくってます。

患者さんはときにドクターより情報を持っていたりします。また専門分野以外(クリニックにある施術以外)についても聞かれたりします。
教科書だけでは学べないこともかなり多いです。
なので、横の繋がりで他のクリニック情報を聞いたり(どんな機械を置いているか、その効果はどうか?)、他のクリニックに自分が施術受けがてら見に行ってみてみたり、他のクリニックにお願いしてオペなどを見学させてもらったりですかね〜🤔来月もオペ見学行かせてもらおうと勝手に思っています。

あと、これからガンガンやってきたいなと思っていることは、
新人スタッフさんなどに対するプチ講義。
忙しいスタッフさん捕まえて突然講義を始めるので嫌がられるかもですが(勉強になりますと今のところ言ってくれてますがw)、学んだことを人に伝えるのはかなり良いアウトプットになって勉強になります。

こうやって記事を書いているとめちゃめちゃ私すごいやつみたいですが、全く持ってそんなことないです😅まだまだこれから頑張って知識と経験を増やしていこうという段階です。むしろひよっこです🐣
逆にこの記事を書いたことによって自分で逃げ道を無くしました笑。
最近プライベートが忙しすぎて(遊び以外ねw)いっぱいいっぱいですが、落ち着いたらまたエンジン全開で頑張ろうと思っています。(たまにはエンジン全開を普通くらいにしてます🤣)
昔から真央は全力疾走しててもその下に逆向きの歩く歩道があるのかなかなか進まないねと笑いながら言われてきました。私、要領良い人間ではないんです💦それはもうしょうがないので、私なりに前に進みます。

なんか真面目な記事www
次はもっとフランクなことにしようと最後に自分に誓いました笑。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。