額のシワはどう治療する?

今日もボトックスの話です。

 

皆さんは額のシワって気になりませんか?

私自身は額シワ歴10年です。

家族に「おでこのシワがすごいよ」と指摘されてはボトックスを打つということを繰り返して来ました。

ボトックスを打てばシワが薄くなってツルッとするので一件落着だったのですが、

ある頃から新たな現象が起きてきました。

 

「ボトックスを打つと目が重くなる」

 

ツルッとして良いんだけど

目が重くなるのがちょっとね

という

額ボトックスのジレンマ

です。

 

年齢とともに額の骨が萎縮して皮膚がたるんでくる

→たるんだ皮膚が目に被さってくるので目を開けるために目の周りの筋肉だけでなく額の筋肉も使うようになる

→額の筋肉を使っていると額にシワが入りやすくなる

 

ここにボトックスを打つと

 

額の筋肉がゆるんでシワが薄くなる

→額のたるんだ皮膚が目に被さってくる

→目が重い

となります。

 

私の現象は

以前は額の骨の痩せが少なかったのでボトックスを打っても目の重さが出なかったのが

段々年齢とともに骨が痩せて皮膚のたるみが進み

目の重さが出るようになった

ということです。

 

では

額のシワを改善しつつ目が重くならないように出来ないのか

というと

出来ます!

 

額のシワの原因は筋肉だけではなく

ベースに額の骨の痩せとそれによるたるみがあります。

ですから治療としては

まずヒアルロン酸で額の痩せを改善し

その次にボトックスで筋肉をゆるめる

となります。

こうすればボトックスを打っても目が重くなりません。

私もヒアルロン酸+ボトックスと二段階で治療するようになってからジレンマから解放されました。

 

では、

絶対ヒアルロン酸からやらないといけないの?

というとそんな事もありません。

ボトックスだけ希望される方には、

なるべく目が重くならないようにボトックスをマイルドに打つということもやっています。

少し目が重くなるかも、

シワが少し残るかも、

ということを説明し納得していただいた上で。

 

治療は患者さんの状態を診て希望をお聞きした上で決めていきます。

こうでないといけない、ということはありません。

どうぞお気軽にご相談くださいね。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.28

    たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療はなぜ細かく治療…

  2. 2025.07.13

    美容医療を選ぶ時、他の選択肢についても知ってますか?

  3. 2025.07.03

    ヒアルロン酸注入治療を受けるとき一番大事なことは

  4. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  5. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります