たれ目院長ブログ 〜これから先、ヒアルロン酸注入治療をどう広めるか〜

単発のセミナーでは伝えたいことを伝えきれない。セミナーは点の教育であり、その点と点を結んでつなげて線とするような機会があると情報が連続した流れとして整理されて頭に入りやすくなる。しかし一クリニックが単独でそれを行うには難しい。でもこの教えの流れに乗れば誰でも注入治療上級者へと進める、そんな流れを作りたい。

上記は私の頭の中で日々考え、悩んでいること。その打開策として、もしくはセミナーや単発のレクチャーをより上のレベルに上げたものにするにはどうすればよいかと考えているプランをいくつか。

・教育専門のクリニックを作る。

施術するドクターは全員研修中のドクターであり、患者様はそれを承知で治療を受けていただく。研修中とはいえインストラクタードクターが必ずチェックをし、技術レベルは一定以上に担保される。ただし、価格はやはり低めになる。これはある意味ドクターの練習のモデルになるという意味を含むため。

・トレーニングプログラム、研修コースを作る。

ラベールでドクターを一定期間受け入れて集中的に研修を行い、短期間である程度の技術を身につける研修コースを作る。クリニックとしても私としてもかなりの手間と時間とコストが必要となるため流石に有料で。初級は1〜2週間、中級は2〜4週間、上級は4週間以上、そんな感じで短期集中研修プログラム。

・学会、論文活動をする。

医師が技術を広める活動としては至極真っ当。ただし大きな問題が二つ。私の頭の中のイメージ、感覚的なものを系統立てて言語化するのが大変難しい。感性を科学的に分析理解し、言語化する必要がある。もう一つは、私が論文書くのも学会活動も慣れていない点。しかしこの点は協力者が現れたことによりクリアできる可能性が出てきた!

・ラベールの注入治療を理解し取り入れたいと思うグループと提携する。

おそらくすぐには利益にはつながりにくいしグループ全体の注入治療レベルが足並みそろえて上がるには時間がかかる。しかしそれを投資として考え、本格注入治療を取り入れたい、もしくは世に広めたいと本気で考えるなら選択肢はありと勝手に考えている(笑)。

どれも現実的なようで難しい。課題や問題がそれぞれにあります。ただ、この中で短期集中研修コース作るのはけっこう考えていて実現は一番早いかも。というかできれば4月〜6月あたりで初級コースで1〜2人ほど受け入れてみたいと考えています。2週間まとめて時間を取れる人が対象となるのでハードルは高いと思いますが本気で習得したいとなれば良い経験になると思います。

最後の、注入治療を取り入れたいグループとの提携。これが実際は一番非現実的でしょう。時間と勉強する手間がかかる上にリスクが高く、それでいて儲からない治療を経営上手なクリニックがわざわざ取り入れる意味も薄いですから。注入治療を広める選択肢として妄想してみただけです。

*LINE@に注入治療セミナーのモデルグループを作りました。ここに登録しておくと時々モデル募集の案内が来ます。ご興味ある方はぜひ登録、応募してください。

LINE@:「注入治療セミナーモデルグループ」

(LINE@登録用QRコード)


問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)


ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155


関連記事

  1. YAGレーザー経過

    院長ブログ ~YAGレーザーでのシミ治療経過~

  2. 30代女性症例

    たれ目院長ブログ ~シミ治療の問い合わせが増えてきました~

  3. ナビジョン

    ミラクリニックがお勧めするホームケア

  4. たれ目院長ブログ 〜どんな名医も名医も最初は初心者。ヒアルロ…

  5. たれ目院長ブログ 〜結局、ヒアルロン酸は何本必要なのか?〜

  6. ダブロ施術

    ダブロでたるみ撃退!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.13

    美容医療を選ぶ時、他の選択肢についても知ってますか?

  2. 2025.07.03

    ヒアルロン酸注入治療を受けるとき一番大事なことは

  3. 2025.07.01

    ヒアルロン酸注入が上手い先生の見つけ方を考えてみた

  4. 2025.06.22

    ヒアルロン酸は腫れることがあります

  5. 2025.06.03

    医師にゴールはないー医師13年目にしみじみ思う