たれ目院長ブログ 〜愛知の緊急事態宣言明けに久々の注入治療セミナーを開催しました〜

7月に愛知での緊急事態宣言が明けたため、無料セミナーを企画して開催しました。今回は注入治療の基礎編として、初参加のドクターを優先して行いました。

 

あまり密にならないように人数も制限して感染対策をしてのセミナー。対策と言ってもできることは限られていますので完全に防ぐのは難しいでしょうがやらないよりはマシ。

お昼ご飯は鰻が良いと思ったのですが好みもあるので事前に聞いて、お肉派と鰻派に。鰻は名古屋ということでひつまぶしに!

最後は皆でそろって集合写真。

毎度思うことながら皆さん勉強熱心。注入治療を深めたい、技術を高めたい、クリニックの治療として取り入れたい、などなど様々な目標を持って来られます。注入治療ってのが最近流行りらしいね、へーどんなんだろ、ていうくらいの軽い気持ちや物見遊山的な気持ちで参加される方はあまりいなくて、非常に熱心に見て少しでも身につけようと、質問も積極的にされます。

そんな積極的に来られるとこちらもより熱くなってしまい、何でもかんでも全て見せて持って帰ってもらいたくなってしまいます。そうすると時間があっという間になくなって、というかいつも延長ばかりしてしまうので、今回は治療のレベル、範囲をしっかりと区切ったことで大事な情報と技術を絞ってお伝えできたと思います。あまり時間延長せずに(笑)

注入治療は他の治療に比べると自由度が高くて複雑であり、たくさんのクリニックやドクターが施術している割には伸び悩んでいる様子が見られます。あくまで私見ですが。その伸び悩んでいる原因が何なのか、色んなセミナーやテクニックシェアに参加してもそれがわからないために悩んでいるドクターが多く、例え原因や壁がわかってきたとしてもどうすればそれを乗り越えていけるかがまた次の課題となって思うように進まない、ということがあるようです。というかよく相談されます。

アラガンジャパン社が指導医を派遣して技術や情報を広めようと努力していますが、その割には思うほど注入治療が深まらないのはその独自性のためで、逆に言えばこれから注入治療を深めたい、極めたいというドクターにもまだまだチャンスが多く残されているということ。皆が伸び悩む時に注入治療のコアな部分を掴んでリードしてしまえばトップグループに入ることは十分に可能と思います。

ただし、予め断っておくと技術を高めることが儲かると同じとは限りません。顔の構造を捉えて立体的で、ナチュラルでバランスの良い治療ができるからと言って儲かるわけではありません。むしろそんなことにこだわらないで、とりあえず法令線にヒアルロン酸うっときましょうとした方が遥かに儲かる可能性があります。

風邪に対してとりあえず抗生剤を出しておけば患者さんは喜びクリニックは儲かる、だから別にそれでいいんじゃない。間違っていても。とするか、風邪の場合はウイルスだから抗生剤は効かないので、家に帰って水分をとって横になって体力回復に努めてください、と助言するかはどんな医療を行いたいかというドクターの考えによります。前者は儲かって後者はあまり儲かりませんが。

 

 

 

問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)


ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155


関連記事

  1. たれ目院長ブログ ~自分のメンテナンスもヒアルロン酸注入~

  2. しわのしわざポスター

    しわのしわざ!

  3. ハートのチューブ

    美容点滴 効果〜

  4. たれ目院長ブログ 〜どんな名医も名医も最初は初心者。ヒアルロ…

  5. たれ目院長ブログ 〜これから先、ヒアルロン酸注入治療をどう広…

  6. 施術写真

    乾燥肌には エレクトロポレーション

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…

  2. 2025.04.16

    ヒアルロン酸注入と脂肪注入ってどこが違うの?

  3. 2025.04.16

    SNSと医療情報の受け止め方

  4. 2025.04.08

    “ヒアルロン酸ってなんか怖い“と向き合う

  5. 2025.03.28

    インスタ映えないTFT、現実はどう?