たれ目院長ブログ 〜なぜ無料セミナーを開催するのか?なぜテクニックや情報をそこまで全公開するのか?〜

タイトルにある質問、色々な方からよく聞かれます。

まず断っておくと、特にこれといった下心はありません。また、無料と言っておきながら業者からの資金提供を受けているんでしょ、と疑うかもしれませんが、業者からの資金提供は一切ありません。使う薬品や製剤も製薬会社から提供されたものではなく全て普通に仕入れたものです。

無料セミナーの目的は特にありません。強いて言えばヒアルロン酸注入治療をもっともっと広く知ってほしいがためでしょうか。目的というより動機が先といった感じですね。

元々は院内の勉強会として行なっており、それとは別に外部のドクターの見学希望を普段から受けていました。そこで、院内勉強会を行うと同時に外部ドクターにも見学してもらったら一石二鳥じゃん。院内の勉強会に参加者が増えるだけだから別に無料でいいじゃん、というけっこう軽い発想でスタートしました。

セミナーを重ねるうちに希望者が増えてキャンセル待ちまで発生するようになったため、今後はテーマやレベルを決めて、それに応じたドクターの参加を勧められるようにする必要があるかもしれません。

この無料セミナー開催は、目的というよりも動機を考えた方が理解しやすいかもしれません。つまり、教えることが好きな私としては好きなだけ教えられる機械があって満足なのです。そして、せっかく参加していただけるのであれば何かおもてなしをして楽しませたい、楽しい会にしたい、という遊び心です。

参加された方は皆さん驚かれますが、セミナー中のコーヒーや飲み物、お菓子は食べ放題で、お昼ご飯も無料でついてきます。そのお昼ご飯を考えるのが私の仕事で、せっかく名古屋に来られるのだからひつまぶし弁当にしよう!、とか今度はローストビーフ丼がいいな、などと考えるのが楽しいのです。

もはやお祭りですね(笑)

うなぎ、肉、肉、ときたので前回のお昼はマネージャーにお願いしてお寿司に!

 

 

お吸い物付きで皆わいわいと楽しくいただきました(^_^)

儲からない上にお昼ご飯やお土産付き。つくづくバカだなあと思いますが、目の前の利益よりも自分を含めた皆の楽しみ、幸せを優先してしまうタイプ。これは死ぬまで変わらない人の性なので仕方ないと思ってます。いいんです。楽しければいいんです(良い意味で)。

私の淡い夢は、もっと注入治療が広まって、ナチュラルでバランスの良い若返り治療、輪郭治療がどこでも当たり前に受けられる状況になっていること。日本では美容医療に対する偏見が根強く残り、ちょっとしたアンチエイジング治療でも整形していると揶揄されがち。オープンになってきているとは思いますがまだまだ根強いと思います。海外から見ると不思議なくらいですが、文化の違いもあるので仕方ないかもしれません。

セミナーがその一助となっていたら嬉しいなと思います。単純に。しかし、医師としては他にある真っ当な情報共有手段、「学会発表」という作業をしなくてはなりません。医師という仕事、職業の義務のようなものでしょうか。ただ、学会発表や論文作成にあまり慣れていない私としては難しい作業であり、人の顔を若返らせる方が簡単なのになあとちょっと思いながら焦りながらややサボっています。学会活動を…

 

 

問い合わせメール:labellemiraclinic.jp@gmail.com

LINE@:「ラベールミラクリニック」

LINE QR

(LINE@登録用QRコード)


ラベールミラクリニック

〒460-0008

愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトンプラザB1

052-253-8155


関連記事

  1. たれ目院長ブログ ~形成外科の権威、Dr.Kapoor来日~…

  2. たれ目院長ブログ ~医療と民間療法、サプリメントと薬の違い~…

  3. たれ目院長ブログ 〜注入している間に私が考えていること考えて…

  4. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入の効果はどれだけ持つ??…

  5. 先生写真

    皆様お気を付けください。寒さと転倒注意!

  6. しわイラスト

    たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療が向いているタイプは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.05.10

    まさか読んでくださっていたなんて

  2. 2025.04.26

    ヒアルロン酸ってどれくらいもつの? 実際のところをお話…

  3. 2025.04.16

    ヒアルロン酸注入と脂肪注入ってどこが違うの?

  4. 2025.04.16

    SNSと医療情報の受け止め方

  5. 2025.04.08

    “ヒアルロン酸ってなんか怖い“と向き合う