7月からあいち栄クリニックでも働いています。
新しい環境でシステムや電子カルテの使い方もいまいちわからず、周りに頼りまくりです。(周りのスタッフが優しすぎて、感謝しまくりです)
色々覚えるために、横山先生の後ろに張り付いて色々学んでいる時間が多いのですが、皮膚科、美容皮膚科、美容外科と幅広くやっているので、次から次へとやってくる患者さんにそれぞれ頭を切り替えてついていくのが大変です。覚えること、考えることが多すぎて頭がプチパニックになっている時も多々あります😅
すごく忙しいわずかな合間でも
「先生、質問あるならいつでもしてね」と余裕の横山先生。
そんな中、昨日もまだ経験したことのない症例で、一瞬で理解しなきゃいけない状況に焦って、何気なく思ったことを横山先生に質問したところ、
「先生はどう考えたの?考えてから質問した?」
と返答が。
ハッとしました。
きちんと自分の頭で考えることなく、答えを聞き出そうとしている自分に気づきました。
考えることが大事だと思っていて、普段から意識していたのですが、次から次へと来る患者さんの診療に着いていこうと必死すぎて自分の頭で考えてから行動するのを忘れていました。
猛省。
しっかり自分の頭で考えることをもっと意識しようと再度思いました。
ラベールでも新井先生は口癖のように「考えることが大事」と私に教えてくれます。
経験をいっぱい積むのも大事だけど、1件1件しっかり考えて進む方が大事。
ラベールで働き出した頃も新井先生のヒアルロン酸注入治療についていくことに必死すぎて焦っていたのか、
「そんなに焦らなくてもいい。1つずつよく考えてモノにして進むことが大事だからね」と言われました。
8月にも新たな挑戦の機会をいただきました。頑張らなきゃと変に力が入りすぎてたのかもしれません。
切り替えて、しっかり考えることを意識しようと思います。
新井先生と横山先生は見た目ややっていることは全然違ってもw、医療に対する姿勢は同じです。医療行為は全て理由を持って行うべき。
話はちょこっと変わって、、、、
私は4歳と2歳の子供の母でもあります。
2歳の子はイヤイヤ期で毎日頭を抱えていますが、少し前は4歳の子のことでも頭を抱えていました。
4歳というと年中さんです。半年ほど前までは「勉強なんてまだしなくてもいい、子供は遊べばいい」と思っていましたが、周りのママ友から、「あそこの子供は掛け算ができる、あそこの子供は絵本を1人で読める、あそこの子供は英語で文章書いてる、あそこの子供はお稽古をいっぱいしてる、お受験するらしい」と色んな情報を聞くとさすがの私もちょっと焦り出しました。
「うちの子、絵本読めるどころかひらがな読めないし、数字も全然、英語の文章!?お稽古そんなにいてるの!?😱」
早期教育が過熱している世の中、こんな話を聞くと焦ります。焦った私は急に子供に勉強させ始めましたw
急に勉強させられて、しかも焦ってるもんだからとりあえず問題集買ってきてやらせるというスタイルだもんで、子供もすごく嫌がりました😅
思うように勉強させられない私は、スーパーママと勝手にあだ名を付けてる先輩ママさんに相談したところ、
「いくらやらせても考える力がついていないと、ただ暗記しているだけでそのうち伸びなくなるよ?無理矢理やらせても勉強嫌いになるだけだから、どっしり構えてまずは考える力を遊びの中でつけていってあげた方がいいよ」
と。
ここでもまた考える力✨
みんな「考えることは大事?」と聞かれると、「そりゃそーだろう」と思うだろうけど、「何が大事?」と聞かれて「考えること」と答える人はどれくらいいるだろうか。
「考えることが大事」
今日からさらに意識していこうと思います
ちなみに4歳の子どもはスーパーママの1言で浅はかな行動だったと反省し、家での早期教育の方針を変えました。いっぱい質問して考えるように促し、さらに興味を持ったことにいち早く気づくように心がけ、それをいっぱいさせてあげることにしました。今まで何もやってなかったのに、急に机に向かっていっぱい勉強なんてできませんよねw うちの子はうちの子のペースで成長してくれればいいと思えるよーになりました。(また周りの状況聞いて焦る時が来るかもですがw)
子供と親は笑顔でいるのが1番。そして考える力をつけるのが、生きていく上で、成長するために大切だなと。
写真は横山先生が1月にラベールに来られたときにたまたまあいち栄で働いている親友さおり先生の誕生日だったので、おめでとうと送りつけた写真です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。