「ヒアルロン酸治療ってどんなの?」

ヒアルロン酸

前回の続きで、ヒアルロン酸とヒアルロン酸治療について知って欲しい!!
ということで、

ヒアルロン酸治療について少し紹介。

ヒアルロン酸注入治療は最初の写真のように注射器の中にヒアルロン酸が入っています。
(ブログに載せる用に急遽写真を撮ってもらったので、新しいものではないです。そしてマネージャーがオシャレに並べてくれました笑笑)
基本的には1本1mlです。
「1ml!?少なっ!!」って思いますよね。そうです。そして実際ラベールミラクリニックのドクターは細かいところで0.05ml単位(もっと少ないときもあります)で注入していきます。
なので、そんな少ない量ですぐに顔パンパンにはなりません。でもその少ない量でも効果は確実にでます。
(実際どれくらいの量をどこに注入しているかなどは近いうちに書こうと思ってます)

痛みはどうかというと、思ったほど痛くなくて大丈夫だったという感想が多いような気がします。私自身、痛みにかなり弱いですが、その私でも大丈夫です。
針は刺すので、その痛みはありますが、普段採血に使う針に比べるとかなり細いです。

 

また、最近のヒアルロン酸はキシロカインという麻酔が少し含まれています。なので、注入されている途中からは痛みが和らいで、施術後の痛みなどもほとんどありません。どうしても痛みがという方は麻酔クリームを塗ることもできます。

痛みはそこまでとは言っても感じ方は人それぞれですし、針を刺されるので痛くないわけではないので、我慢せずに仰ってくださいね。また痛くなくても力が入っちゃう人は握るものをお渡しします(^ ^)
ラベールミラクリニックでは少しでも痛みを少なく、リラックスしてもらうために、座っていただく椅子はサロンなどのフカフカしたものにしたり、施術中はスタッフが痛みを和らげるためにヘッドマッサージをしたりします。このヘッドマッサージ結構いいんですよ。あるかないかで試したら、あるほうが意識が分散されて痛みが軽減される気がします!!

ダウンタイムについては、パンパンに腫れたり、赤くなったりなどの大きなダウンタイムはほとんどありません。
なので施術直後に結果がわかるというメリット、次の日の予定などを空けなくてもいいなどのメリットがあります。

次回は医療行為であるので残念ながら起きてしまう合併症などのリスクについて書いていきたいなと思っています。

(ホントは書き出したのですが、長くなりそうなので次に笑笑)

関連記事

  1. たれ目院長ブログ 〜院内プライベートセミナーは外部のドクター…

  2. たれ目院長ブログ 〜年内最後の最後の院内セミナーが終わりまし…

  3. たれ目院長ブログ 〜大阪でヒアルロン酸注入セミナーモデルを募…

  4. たれ目院長ブログ 〜40代男性の肌はノーメンテではかなり厳し…

  5. たれ目院長ブログ 〜ラベールドクターのハイレベルな症例を紹介…

  6. たれ目院長ブログ 〜ヒアルロン酸注入治療について語る動画がY…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.03.28

    インスタ映えないTFT、現実はどう?

  2. 2025.03.25

    ジョールファットの治療戦略、まとまりました

  3. 2025.03.22

    ヒアルロン酸注入でお疲れ感を取りませんか?

  4. 2025.03.13

    ヒアルロン酸注入治療を受けました!痛みやダウンタイムのリ…

  5. 2025.03.12

    知らないことを知る大切さ